越えてみよう、暮らしのバリア。

ということで「福祉体験講座」を18日に開催いたしました。

車いすとアイマスクの体験です。

CIMG5950.JPG 

 

 

 

 

 

 

 

車いすで街に出ました。ちょっとした段差やデコボコも、乗っていると案外おしりに響きます。

坂道もすわったまま斜めになるので、なんとなくこわいです。

それに動かないでじっとしていると、けっこう寒いんですね。特にこの季節は。

ほんの10分くらいの体験でも、感じることはたくさんあります。

 

アイマスク(目隠し)をして歩く体験もしました。

見えないという不安を少し感じたところで、午後は視覚障害のある人のお話をいろいろ伺います。

 

街で出会ったとき、私たちはどんな支援ができるのでしょうか。

 

今日伺ったお話をここで書くと、いつまでたっても終わりませんので割愛しますが、結論は

「その人に聞いてみないとわからない」です。 

大事なのは「聞くこと」です。

 

なにかお手伝いしたほうがよいのか、そうではないのか。

なにをどう手伝えば、そのバリアを越えることができるのか。

 

「よかれと思って」の勝手な判断はときに相手を困らせることがあります。

それは障害のある人だろうが、家族だろうが同じ。わからなければ「聞くこと」です。

 

一緒に越えよう、暮らしのバリア。

 

さて、年の瀬です。

「今年の汚れ、今年のうちに」というコマーシャルがありました。

本来なら、厳かな気持ちで煩悩を108つほど追い出さなければならないところですが、どうやら

煩悩の方もこのだらだらとした器が居心地がよろしいようで、今年も仲良く年を越しそうです。

                                                【きら】